在宅ワークママのランチ事情、100均活用で節約!春の10分パスタ

在宅ワークのランチレシピ公開!!!節約☆春の美味しいパスタ!
在宅ワークの皆様、本日もお疲れ様です。今日は、在宅ワークの皆さんって、お昼ご飯って何食べてるのかな?と気になりまして、節約ランチのお話をしたいと思います!!!
本当は、在宅ワークは、家にての作業が多いですし、ランチくらいは外に出てオシャレにランチ!!が理想なんですが、、、
ここが在宅ワークの理想と現実ですよね。。。なかなか、外に出る機会を逸したり、小さい子を抱えながらお仕事してたり、お子さんが幼稚園に行っている短時間の間に作業をみっちりされている方が多いらしく、在宅ワークの方のランチ事情は、お家でササッと手軽にランチらしいです!!!
そんな中!!!
見つけました!!!!
100均の便利グッズです!!!
これ、パスタがレンジでできちゃうやつです!! しかも、最大150グラム!! つまり1.5人ぶんなんですけど、
お子さんの分と二人分まで簡単にレンジでチン!でパスタが茹で上がります!!!!!
すごーーーーーい!!!
で、これで作ったのが、
節約!春の菜の花とツナのパスタ!!!!
です!
これ、トータル10分ですよ!!先ほどのパスタ容器に水とパスタ入れて、10分レンジにかけてる間に、ソースです!!
主婦のみなさん、在宅ワークの皆様、家事の時短のために、野菜・ホウレン草とかブロッコリーとか茹でて冷凍して小分けに保存したり・・・してないですか???
今日は、うちの場合は冷蔵庫に菜の花の茹でたものがタッパーに入っていたので、これとツナを合わせてパパっとパスタです!
ーーーー材料ーーーーー
オリーブ油:大さじ2−3位
にんにく:(チューブでいいんじゃない?)1.5センチ位
ツナ:小さいの1缶
麺つゆ:フライパンにぐるっと一周
菜の花:茹でたもの一握り分位?
塩・コショウ:少々
鷹の爪:(お好みで)1本
ーーーーーーーーーーーー
かなり適当です!(笑)
①フライパンにオリーブオイルとにんにくチューブを入れて火にかけます。(入れる人は鷹の爪も)
②にんにくの香りがしてきたら、ツナを投入
③麺つゆをぐるりとフライパンのヘリに這わせるように一周、塩・コショウで味を整えます。
④レンジでチンとなって、茹で上がったパスタと菜の花を投入
ざっくり混ぜて完成です^^
簡単ですが、味は、なかなか! チャチャっと作るのはもってこいです!!!
さぁ、今日も午後まで一仕事、在宅ワーク、、、頑張りましょう!!!
この記事へのコメントはありません。