在宅ワークに役立つ資格

何かと忙しい年末も残りわずかとなりました。
大掃除…片付け…年始の準備…
年末になると、日頃放っておいたことなども気になり、
なかなか終わらない…。
でも、年始をゆったりと気持ちよく迎えるための大切な師走の行事です。
年末年始の過ごし方、色々あるとは思いますが、
時間はあるけれど特に計画を立てていないという方の中には、
自分のためになるような資格の勉強をしたい!
と考える方もいるようです。
とても有用な時間の使い方ですよね。
在宅ワークに資格は必要?
資格なしでもできる在宅ワークはたくさんありますが、
やはり、資格を取得するために勉強して得た知識があった方が
お仕事をする際いろいろとメリットがあると思います。
まず、資格があることで、お仕事に役立つ知識があることを知ってもらうことができます。
採用条件に資格の取得が望ましい職種もあります。
そして何より、知識があることで仕事にかかる時間が短くなります。
在宅ワークの多くは、お仕事を納めて報酬が発生するので、
なるべくなら、無駄な時間はかけないでお仕事ができるのがよいです。
在宅ワークに役立つ資格とは?
在宅ワークに関連する資格は数多くありますが、
今回は、そのなかでパソコンワークに関連する資格について調べてみました。
*MOS(マイクロオフィススペシャリスト)
マイクロソフトオフィス製品の利用スキルを客観的に証明することができる。
WordやExcelのスキルの証明やスキルアップをするための資格。
*Webライティング能力検定
試験合格者は日本Webライティング協会から優先的に案件(ライティングのお仕事)を回してもらえる。
*Webライティング技能検定
試験合格者は、「Webライティング実務士」として、
大手アウトソーシング各社からお仕事する上での特典が受けられる。
*Webクリエイター能力認定試験(民間)
Webページを制作するために必要なファイルのコーディング能力やデザイン能力などが試される。
*HTML5プロフェッショナル認定資格(法)
最新マークアップ(文章の構成や装飾、レイアウトなどを指定すること)に関する認定資格。
*Webデザイン技能検定
厚生労働省が認定するWebデザイン関連唯一の国家資格。
企業における認知度が高いため、就職、転職に優位な資格。
試験に合格すると優位になるもの、民間の企業が制定している資格から国家資格までさまざまあるようです。
年末年始は人混みを避けたあたたかい場所で
年末年始に時間があるけれど、
のんびりと過ごすのに飽きてしまいそうな方…
すこしでもご参考にしていただければと思います。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
この記事へのコメントはありません。