☆在宅ワーク☆好きなイラストをお家で描いて稼ぐ

「昔、わたしも芸大で油絵とか描いてた時あったのよね~」
今じゃ、子育てに追われて、毎日のご飯を作って洗濯して、子供の園の送迎が終わったらぐったり。掃除機はあしたでいっか。
そんな日々を過ごしているママたちの多いこと。
そんなあなたの「絵ごころ」ある腕を買います!と言ってくれたなら、なんとなく過ぎていく毎日は一変して、メリハリのある日々に変わると思いませんか?
なんといっても「好きなイラストを描いてお金を稼ぐ」のです。それも在宅で!
まとまった時間をとれなくても、カレーを煮込んでいる間にちょっと、子供が隣のたっくんのおうちへ遊びに行った間にちょっと。
好きなイラストを描くのです!
最低限のイラストを描くための環境
まずは仕事の依頼を受ける前に自宅で、絵を描ける環境があるか確認してみましょう。
今では、その手の業界ではインターネット環境を使用してイラストをデータ化し、やりとりするのが主流です。
紙にペンで絵を描いて郵送…ではありません。
まずはインターネット環境。
次に、パソコンの中に、イラストを描くためのソフトをインストールしましょう。有名なところではPhotoshopと
Adobe illustrator。
パソコンとインターネット環境とイラスト用のソフト。
この3つさえあれば、あなたも在宅でイラストのお仕事を始めることができます!
どうやってイラストの依頼をゲットすればいいの?
さあ、イラストを描ける環境は整ったわよ~!とやる気満々なのに、仕事がないでは話になりませんよね。
在宅でできるイラストの仕事探しには「クラウドソーシングサービス」というものがあります。
雇主さんからのイラストのお仕事がたくさん集められ、ネット上で閲覧できます。それを受注する私たちのほうが仕事を選びます。
雇い主さんと受注側が契約を結べば、お仕事をゲットすることができます。
クラウドソーシングサービスは登録は無料ですが報酬の何%かをクラウドソーシングサービス側へ支払うことになっています。
これは納得してからの登録となりますが、そのクラウドソーシングサービス内で仕事の実績を積めば、キャリアとして評価され、自分の履歴書代わりにもなるでしょう。
どのくらいの報酬がもらえるの?
報酬には低額報酬から高額報酬までありますが、例えば、イラスト1枚が1万円だとします。
その絵に対して10時間かけてイラストを描いた場合、時給は1,000円ですね。
どれだけその絵に時間をかけても、かけなくても報酬は同じなのです。
でも、クオリティが低すぎたら次の契約はないかもしれないし…。時間と力をかけすぎても、報酬に変わりはありません。
「絵を描いたらいつも褒められたな…」
「グラフィック系の専門学校は出たのよ」
日々の忙しさに忘れさられていたママたちの胸の奥の声。
そろそろ目を開けて、夢をつかみにいく時がきたかもしれませんね。
この記事へのコメントはありません。