ネイルチップ制作が副業に?!儲かる副業

今や世の女性は社会進出が著しいですよね。
ネイルは実のところ男性側からすると特に重要視していないという中、
「自分へのご褒美!」「自分の満足」
もはや、女性による女性のためのファッションとしてネイルは発展を遂げています。
そんな中、ネイルサロン、自分でネイルなどのための材料としてのネイルチップは需要があがってきています。
ネイルチップ制作は内職ほどの単純作業ではなく、それなりの技術が必要とされるお仕事です。
ネイルチップとは「付け爪」のこと。
最近は自爪にネイルせずにネイルチップを貼り付けるというやり方が広がっています。
なぜかというと、職場でネイルができない場合やネイルサロンが高額という方にも受けているからです。
ということでネイルチップ制作が副業として注目され始めています。
ネイルチップ販路
① ネイルサロンに納入
ネイルサロンにも、ネイルチップが販売されています。また、気に入ったデザインを注文してサロンでつけてもらうといった
需要があります。ネイルサロンとの受注契約をとるということができればこれもかなりの副業収入がみこめますね。
②ネイルチップ通販
ネイルチップを作ることに自信があれば、自分でネット販売するという方法があります。
・ハンドメイドの通販サイトに出品する…ネット集客は意外と難しいので、売り上げを早急にあげたい場合は集客をサイトにまかせられるこの方法はおすすめです!!お金のやりとりも、システム化されていて、安全かつスムーズに取引きが可能です。ネイルチップだけではなくハンドメイドの幼稚園や通学グッズや、アクセサリーなどハンドメイドのお店が簡単に運営できますね。これはおうち居ながらにして、得意なことで副業。
有名なサイトとして
minneミンネ があります。このサイトは登録無料、売れたら販売価格の1割を手数料として納入します。ここはハンドメイド作品のオンラインマーケットです。GMOという大手が運営しているので安心して活用してみましょう!
creemaクリーマ こちらも登録料無料。販売が成立したら8%~12%の手数料が引かれます。
このようなオンラインマーケットに頼ってそこから有名になり作家としてデビューもありえることかもしれません。
・自分のネットショップが作れるサービスを利用して出店する…
など方法はいくらでもあります。
どれくらい稼げる?
ではどのくらいの儲けがでるものなのか。気になるところですね。
売れっ子ハンドメイド作家さんなら1日に3~5個の作品が売れたとしましょう。
単価が1000円~2000円くらいとしたら月で10万円前後の収入となるようです。
人気店となるには
ネット通販ですから、写真の良し悪しは売上げを左右するでしょう。
現在のスマホの機能はあがってきていますが、光の加減を使って、自然光もとりいれながら
今はやりの写真でupしていくとよいのではないでしょうか。
これらのことを取り入れながら
ネイルチップのハンドメイドを副業としていく
こんな在宅ワークも素敵ではありませんか?
この記事へのコメントはありません。