パート・アルバイト学生必見!!2020.5.14以降☆雇用調整助成金にかわる新しい休業者給付金って何?

雇用調整助成金で休業の間、お給料もらえましたか?
コロナ禍の中、毎日、状況は更新されていきますね。
新情報をいち早くキャッチして、インプット。申請していかないと ボーっとしていたらいけません。
さて、5/14に安倍晋三首相が発表した数々の新しいコロナ対策がある中、パート、アルバイトの補償についての言及がありました。
このブログをみてくださっている方の中ではパートを在宅と兼業している方もおられるでしょう。
また、アルバイトで生活費を稼いでいる大学生のお子さんをお持ちの方もいるでしょう。
パートアルバイトは保険未加入の一番弱者の働き手も含まれます。
大企業に採用されている派遣社員なら、雇用調整助成金が出て、給与が保障されていたとは思います。
しかし、街の小さいカフェでウエイトレスしていた大学生。ラーメン屋さんでバイトしていた人。
ただ、お店じたいが休業していたというだけで、無給になってしまった人。様々な場合の方は目をつむるしかなかったわけです。
その中小企業の雇い主が雇用調整助成金を申請してくれたらよいのですが、手続きが入り組んでいるため、この忙しいコロナ禍の世で
なかなかそれをしてくれる雇い主はいません。
その状況を改善するるために
「休業者給付金 」という制度を新しく作るということを、安倍首相が明言しました。
休業者に対する新たな給付金
「休業者給付金」→休業者に対する新たな給付金のこと
失業→国からの失業手当
休業→会社からの休業手当(雇用調整助成金を会社が国に請求)
このようなパターンがあります。
でも、雇用調整助成金が会社に降りてくるのが遅すぎる→(会社も手元に現金が必要でパートアルバイトに渡すお給料がない。申請書類が大変。)
という最悪の状態です。
そこで、改革され、新しくできたのが「休業者給付金」です。
国から労働者に直接お金を渡しますよ。っていう制度となる予定。これはまだ決定されたわけではなく、細かい決まり事はないですが
6月には国会で採決されるだろうっていう噂です。
休業だけど無給
非正規だけ無給
普段から少ししか働いてない低賃金
このような方々でも申請可能。
平均賃金の8割程度。
1日上限8330円→15000程度へ。
週20時間未満
雇用保険未加入のパートアルバイト。学生ももちろん可
おそらくこのような条件になる予定。
申請方法は、
会社から休業証明書などを発行してもらう
本人がオンラインで申請という流れになるのではないか、という予測。
良かったです。
知っておくことは大切。なにごとも変化する新情報にアンテナをはりめぐらすことは大切。こんな時期ですからね。
この記事へのコメントはありません。