2020年だいてんし骨矯正スパッツを履いたら腰回りが‼

コロナウイルスが横行する中、ジムはお休み、不要不急の外出は控えるなどなど太ってしまう原因
は万とある今日この頃ですね。
では、食事制限や運動以外でなにかスタイルアップする方法をこんな時だからこそ模索しようじゃありませんか!(笑)
つけているだけで痩せる燃焼!などなど世の中のダイエッターには魅力的な広告が山とある中、
私が見つけ出したのは、骨格から体形にアプローチするスパッツです。とくに太ももから外側にかけて
のだいてんし骨のでっぱりをおさえるという考えのもとに作られたかなり矯正力の高めなスパッツ!
はい、こんな感じです。履いていない状態。
👆は後ろから見たところです。ふとももの内側からおしりのお肉を持ち上げてくれつつ
前のだいてんし骨を巻き込むかのようにベルトがついていますよ。
👆こちらは前から。下から持ち上げたベルトを腰骨より下の部分でぐっと抑え込むようになっています。
このように4段階の調整がきくホックで自分にあったところで留めます。
これがかなり留めるのに力がいるわけです。
トイレの度に「うぐぐうっ」となりますが、細くなりたい腰回りのためなら大丈夫。
骨盤矯正じゃないから、骨盤のまわりよりももっと下の太ももの付け根くらいにベルトの中央がくると
お考えください。👆の写真は実際より上にベルトを固定しすぎ。もっと下にしないと意味ないんですよ。
これを私は2セット購入。洗い替えとして。そして一か月履きつづけました。
しんどかったら(これ関西弁?)一日2時間でもよいみたいですよ。
その結果、なんとスリムジーンズが少しゆとりありの感じになってきているではありませんか。
これをつけたまま、パンツを履くと、おしりがアップされた状態ですので
ぷりっときたえられたおしりのようになって見えます。これは鍛えられているわけではないので
疑似ですが…。
ただ、だいてんし骨ははっきりとおさまってくるので脚の全面がでっぱって、その周りにお肉が
つきやすくなっている方には、絶妙なお品といえますね。
ただ、お腹のぷよぷよ肉までのサポートはないので、そこはやはり腹筋などして固めていかないと
本当のかっこよい感じにはなりません。
私のように中年に差し掛かると、肩、二の腕、のあたりは細くなってきますが
お腹、腰、太もも
が危険信号です。
なんとかしたい場合。この「だいてんし美スパッツ」これはお勧めいたします。わたしはけっして
回し者ではないので、悪いところも述べました。けれど、おうち家事をしながら骨格矯正しているかと思ったら
なんだか一石二鳥。時短ダイエット。
みたいでお得です。
これは、買ってよかったなというスパッツでした。
大手ヨガ教室で購入したのですが、楽天やyahooショッピングでも、もちろん購入できると思います。
次回はお腹ぷよぷよ肉をどうにかするべく、新たな品を求めて旅に出ようと思っている
Mayumiがお届けいたしました。
この記事へのコメントはありません。