働き方改革!テレワークデイとは

在宅

働き方改革!テレワークデイとは

2020年に東京オリンピック・パラリンピックが行われることは皆さんご存知ですよね!

2年後に控えた東京オリンピックのために、国は色々な対策案を練っていますね。

その中の一つに、「テレワークデイ」というものがあるのはご存知でしょうか?

■「テレワーク・デイ」とは?

「テレワーク・デイ」は、2020年の東京オリンピック・パラリンピックを契機に、

総務省や厚生労働省、内閣府などの行政機関が東京都および経済界と連携して展開する国民運動のことです。

2020年の7月24日は、東京オリンピックの開会式にあたります。

そのため7月24日を「テレワーク・デイ」と定め

オリンピック会期中に発生が予想される都内の交通混雑を回避するため

交通機関や道路が混雑する始業から10時半までの間、企業・団体・官公庁に

在宅勤務などのテレワークを一斉に活用するよう呼びかける運動が行われます。

2017年から2020年まで毎年実施されることになりました。

「テレワーク・デイ」実施の背景には、2012年にイギリスで開催された

ロンドンオリンピック・パラリンピックでの成功事例があります。

会期中は交通混雑によりロンドン市内の通勤に支障が生じると予測されていましたが、

イギリス政府がテレワークなどを推進したことで交通混雑を緩和することが実際に可能になりました。

これを参考に、東京でも交通混雑の緩和のためにテレワークデイを実施することになったのです。

政府が推奨する在宅ワーク

政府は、場所や時間に囚われない在宅ワークを推奨するようになってきました。

在宅ワークは今まで、内職や副業というイメージが強かったですが、

テレワークデイができることにより、大手企業でも在宅ワークを導入しだし、

このテレワークデイは働き方改革にも多く繋がりだしています。

また、”場所や時間を問わない”働き方を実現することで、

働く人が「出産・育児・介護」と「仕事」の二者選択を迫られる状況を緩和し、

女性や高齢者、障がい者の就業機会が拡大すると予想しています。

在宅ワーク化が進むことは、働きたくても外へ働きに出られない育児中の女性や、

介護をしている方、障害者の働き方に大きく関わってくることでしょう。

今後の日本は、テレワークデイに止まらず、在宅ワークができる企業が増え続け、

今まで当たり前のようにしていた「通勤時間を掛け出勤し、会社で仕事をする」

というスタイルがなくなり、在住ワークが主流になっていくのも、時間の問題のような気もしますね。

 

mizuho

3,375 views

二児の母/在宅ワーク歴6年 ☆育児も仕事も楽しい生活☆

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。


Notice: Undefined variable: user_ID in /home/users/2/bizdoctor/web/fukugyoujyosei.work/wp-content/themes/bloom_tcd053/comments.php on line 109

CAPTCHA