【在宅・副業】私は向いている?

こんにちは、MAIです。
早いもので今年も残り一か月ほどとなってしまいましたね><
皆さんは在宅や副業は始めましたか?それとも既に始めていますか?
家で仕事ができるなんて、出勤時間も無く、最高じゃん!って思いますが、
実際あなたは自身が在宅に向いているのか考えたことがありますか?
私が思う在宅に向いている人の特徴TOP5
①1人で黙々と何かをすることが好き。一人でマイペースに働きたい
在宅ワークといえば、同僚や上司も居ないので、実際は孤独ですよね。でも一人で自宅で仕事ができるなんて、私は効率アップにもなるし最高な環境だと思います。分からないことをすぐに聞ける環境がないと不安という方には少し不向きかもしれないですね。私は普段はOLで独身ではありますが日々、会社でも家でも一人で居ることのほうが少ないので、一人でPCに向かって仕事が出来る時間は本当にうれしいですね。
②家に居ることが好き、外に出るのがイャ
在宅勤務の場合、職場はもちろん自宅です。いろんな場所に行くのが好きだったり、アウトドア系の方はちょっと向かないかもしれないですね。
何日でも引きこもっていられる、お家大好き、むしろ外出が面倒でできるだけ出たくない、という引きこもり体質なら、毎日気分よく働けるでしょう♪
③仕事とプライベートの境目がなくても平気
業種にもよりますが、在宅でもお客様や同じ在宅ワーク仲間などと連絡を取ることもあるかと思います。その時間帯は様々です。夜間や土日にお客様から問い合わせが入れば応えなくてはいけないですし、プライベート重視やコミュニケーション能力に欠ける方は少し厳しいかもしれないですね?プライベートな時間をを作らなくでもいいって考えの方は独立してしまったらいいかもしれないですね。
あまり人と連絡を取らず、何かの作成(HP制作?データ入力?)を依頼され数日間の猶予があり、納品の時だけ連絡するような形のお仕事ならプライベートの時間も作れるかもしれないですね。。。
④自己管理ができる
在宅は仕事の依頼を受けたら、一人でこなさないといけません。
体調が悪くても、いついつまでにと言われれば、確実に終わらせなければ信用も失い、仕事の依頼が来なくなるなんてことも。。。
それは在宅に限ったことではないですが、例えば、依頼された相手の顔も知らずに働くことも在宅では普通にあるかとおもいます。そんな中、期限を守らず、納品できなかったらあなたはどう思いますか?そんな人に仕事を任せられないですよね?
サボることは簡単ですが、誰も代わりにやってくれたり、二日酔いの日に仕事にならなくても会社に行きさえすれば給料が発生する、ということもありません。全てが自分に返ってきてしまいます。。。
⑤楽観的な考えの持ち主
まぁ、なんとかなるんじゃない?と楽観的に捉えるのって、なんか一見適当な感じで大丈夫?って思うかもしれませんが、どんなに状況が変わっても、自分ならできる、絶対にどうにかする!という根拠のない自信がある人は、在宅や副業をしていても独立して個人事業主になるのが向いているかもしれないですね♪
私が挙げたこの5つですが、在宅だとこの中の3つくらい当てはまれば向いているのではないでしょうか?私は家も好きですが外にも出たいし、仕事は一人で集中してするほうが好きです、プライベートとの境目も無くても大丈夫です。なので在宅でできる副業をしています。
でも実際のところ、在宅ではたいして稼げていませんが、継続して信頼度を高めることで次に繋げていくといったところでしょうか。
やっぱり単価の低い仕事が多いので、お子様がいらっしゃる方には、多少家計の足しにはなりますが、がっつり稼ぎたい人は、現時点で在宅ワークのみでは難しいですね。。。
早く脱出したいところです。。。
あとは、最近は在宅でも平日のみ勤務で時給1200から1300円くらいのところはよくクラウドワークスやインディードからメールがきますが、
子供がいるので外に働きにはでれない主婦の方やそのくらいの時給で平日週5で在宅ならやってみたいなどと考える方には向いていると思います。
ちなみに私に紹介があったのは、営業アシスタントやデータ集計、リサーチ業務、報告書作成です。エクセルでグラフ作成やパワーポイントが使えれば余裕な仕事かとおもいます。
全部在宅の仕事です。
まだまだ単価の低い仕事が多いですが、たまにそんな仕事もあるので、ぜひ覗いてみてはいかがでしょうか☆
この記事へのコメントはありません。