将来なくなる在宅ワークは?

こんにちは satomi です。
今日は近い将来なくなるかもしれないな?と思われる在宅ワークについてお話しします。(すぐにはなくならないけど仕事量が減ってしまうかも?という仕事です)
現在、あなたはどんな在宅ワークをされていますか?
もしくはどんな在宅ワークを始めようとしていますか?
もし、今やっている在宅ワークや始めようとしている在宅ワークが今後なくなる可能性があったら大変ですね。すぐになくなるとは思いませんが徐々に減っていく在宅ワークは今後は出てくる可能性があります。
もしかしたら将来仕事がなくなっちゃうかもしれない仕事
①文字起こし
現在、会話を文字に変換するアプリがあります。性能がだんだん良くなっており、かなりの正確さもでてきています。しかし、言葉の強弱を判断したりなど周りの環境までを把握できるようになるまでは少し時間がかかるかもしれませんね。
②文字入力
手書きの文章を文字入力する仕事です。こちらも専用スキャンである程度の文章を解析し、文字を変換していきます。正確性はまだまだですが近い将来、優れたアプリなどがでてきそうです。
③翻訳
こちらは現在、需要が多い在宅ワークのひとつですがアプリも日々進化しています。とても便利な機能ですよね、英文や漢文などいろんな外国語を日本語にまた反対もありますね。時々、私も使いますがまるで日本語になってない~となることも多いです。
しかし、微妙はニュアンスはやはり人間が訳するほうが正確かもしれないです。
まとめ
しかし、どれにしてもまだまだ完成形になるまで時間がかかりそうですし、最後のチェックはやはり人間の仕事になるのではないでしょうか?この最後のチェックの作業が在宅ワークの仕事として成り立ってくれれば仕事もなくならないし、報酬も増えます。
今までの在宅の仕事はいわゆる内職といわれるシールを貼ったり、ミシンをかけたり、ラッピングしたりという手仕事が多かったのですが最近の在宅ワークはパソコンやスマホでできるようになりました。場所も時間も自由な仕事も数多くあります。キーボードを叩きますのでこれも手仕事?っていってもいいのでしょうか(笑)
これからの在宅ワークはどんな風に変わっていくのでしょうか?
私たち在宅ワーカーは時代の流れとニーズを判断して対応をしていかなくてはいけません。
待っているだけでは仕事は回ってきません。常に人より先に新しい在宅ワークを探し、時代のニーズを見極めてまず何を求めているのかを判断できるようになれば仕事は自然とやってくるとはずです。そしてその報酬は高くなると信じています。
この記事へのコメントはありません。